よくあるご質問
患者さんの病状に応じて診療に必要な時間がまちまちなので、ワクチン接種、健康診断以外予約診察はしておりません。ワクチン接種、健康診断の場合は電話でご予約ください。
感染すると重症化しやすい基礎疾患を有する高齢の患者さん方も受診に来られるため、マスクが着用できない特別な理由がない限り、すべての患者さんに院内ではマスクの着用をお願いしています。ご協力をお願いいたします。
午前は8:30から、午後は16:30から受付窓口は開いていますが、スタッフが診療の準備をしており、電話がつながりづらくなっています。診療開始は9:00からと、17:00からです。
申し訳ありません。感染症が疑われる患者さんは、他の患者さんと時間や空間を分けて診療しています。入口と待合室が一つしかないので、入り口前の外で診療をさせていただく場合もあります。来院前に電話で来院時間を受付職員と相談してください。
特定健診は、月曜、水曜、金曜の8:45から行っています。ご予約をお願いいたします。特定健康診査以外の健康診断にも対応していますが、こちらもご予約をお願いします。
申し訳ありません。診療費の自己負担分は現金で支払っていただいています。
申し訳ありません。入口で履き物を脱いでスリッパに履き替えていただくために段差があります。車椅子の方、足が不自由な方はスタッフに声をかけてください。移動のお手伝いをします。
ニコチン依存症の治療に使う内服薬が製造されなくなり、現在禁煙外来は休止中です。ニコチンパッチは健康保険を使って処方できますが、禁煙達成率が低いため行っておりません。内服薬の販売再開までお待ちください。
在宅支援診療所ではありませんので、24時間、週7日、年365日の対応は困難です。通院が困難な患者さんにはあらかじめ日時を決めていただき、訪問診療を行っています。可能であれば診療時間外も電話対応をいたします。
入口前に1台分の駐車スペースがあります。